2015年5月7日木曜日

041_本物の「チームワーク」を創りたい!

「チームワーク」
私が昔から大好きな響きです。

とても印象に残っている出来事としては、
中学生の頃、一番熱くなっていた  “クラス対抗全員リレー”です。

名前の通り、クラス別の全員参加のリレーです。

これがどんな競技よりも好きでした。

クラスの中には、運動部で足の速いメンバーもいれば、
まったく運動が苦手で、足の遅いメンバーもいます。

でも、全員参加なので、みんなが走るのですが、
クラスの一番遅いメンバーの時に、他のクラスの一番速いメンバーが
同じ走者になることもあり得るんです。

なので、クラスで作戦を練って、順番を駆使して、
遅いメンバーのフォロー、巻き返しを考え、
他のクラスの動向も考えつつ、メンバー構成をしていきました。

今、振り返って何が好きだったのかな...と考えてみると、

◉弱みをフォローする協力関係
◉思考を凝らして、工夫し限界突破
◉全員が同じ目標に向かって、それぞれの役割を果たす


この3つに集約されるように思います。


ここ数年、個人主義、成果主義より、
チームワーク、チームプレーを重視する声が多くあがります。

言葉で言うのは簡単でも、なかなかうまくいかないことも
多くあるように思います。


VISIONや目的・目標を共有できず、
それぞれに思う方向性に向かっていたり、

VISION、目的・目標が共有できたとしても、
そこに向かうやり方の違い、優先順位の違いで衝突したり、

上手くいっていたとしても、
状況や環境が変わった時に乱れたり、崩れたり。

一時的にチームワークを感じていても、
状況や環境が変わった時、関わる人が変わった時など、
ちょっとの違いで乱れたり、一気に崩れてしまったりすることもあります。


チームワークに必要なのは「協力関係」です。

協力関係を築いていく為に欠かせないのが、
コミュニケーションと情報共有です。


どこまでの情報を共有することができるのか。
どんなコミュニケーションを日常で行っているのか。


これが本当に大切だなと実感しています。
そして、情報共有が深まらない、コミュニケーションが深まらない、
結果、協力関係が築けず、チームワークが創れない
その原因を知ること、理解することです。


1人では決して解決できない問題があるからこそ、
人は協力関係を築いて、解決に向かいます。


しかし、その協力関係を築くこと自体の限界を突きつけられています。
協力関係を築くことができなければ、
解決できる問題の範囲もそれまでです。



私が大好きな「チームワーク」

本当の、本物の「チームワーク」
それを創りたい!


それは、72億人が協力関係を築けないと、
決して解決できない大きな問題を解決したいからです。


1人ではなく、仲間と共に突破していきたいと思います!










認識が世界を変える!
Schritt für Schritt



0 件のコメント:

コメントを投稿