2013年10月28日月曜日

009_問題はどこから来るのか

私の最近の関心事は、

「問題はどこから来るのか?」という事です。


この1週間で問題について考えさせられた
機会がいくつかあったのですが、
3つの問題から改めて考えてみたいと思います。


1つ目は、リーダーシップの問題。

先週第1回目が開催された
「 Group Leader Ship 100人Project! in 関西 」で、

・今までのリーダーシップについて
・そのリーダーシップの結果、起きてる問題について
・その問題の原因とは...
・様々な原因に共通する原因とは...

このようなテーマを、参加された20人くらいの方たちと
ディスカッションしていきました。

参加された中には、学生、大学の教授、経営者の方や
接客業、営業、教師、気功士、医師などなど、
とにかく様々な職種と年齢の方で話していきましたが、
“ リーダーシップ ”について起きてる問題は
業界や職種に関係なく、共通している事が解りました。


2つ目は、会社で出会う問題。

どんな業種や立場でも、組織の中で起こる問題は
だいたいの場合、

・お互いの認識不一致
・コミュニケーション不足

また個人で言えば、

・やる気、モチベーションの問題
・アイディア、主体制、自己管理の問題

などが挙げられます。

どちらの場合も、問題は“ 人 ”から始まっているという事です。


最後3つ目は、友達や家族などの人間関係の問題。

最近、学生や20代前半の方と話す機会が多かったのですが、
話していると、

・人見知り
・親が極度の心配症
・本音で話せない

という事がどれかしら出てきます。

どの場合も、外との交流が制限されて、
自分の考えられる範囲、行動できる範囲の中で
なんとか問題解決しようとして、
結果「上手くいかない」という事が起きています。


私がこの3つの問題を考えた時に、
共通する原因が“ 人 ”であるのは間違いないのですが、
もう少し具体的に言うと、

“ 人に対するImage ”です。

“ 人 ”というのは、特定の誰かではなく、『 人間 』です。


『 人間 』に対して、どんなImageを持っているのか。

『 人間 』をどういう存在として、規定しているのか。


・人間はどうせ解りあえない
・人間は裏切るもの
・人間は1人ではなにもできない

そんな“ 人間 ”に対してのImageや規定が
いつの間にか“ 自分 ”にすり替わって自分のImage、
自分の規定になってしまいます。

そこから、人間、人、自分に対して

・どうせやっても無理という諦め
・新しいChallengeに対しての恐怖
・どうなるか、結果に対しての不安

こういったものが生まれているように思います。


“ 人間 ”とはどんな能力を持っている存在なのか

“ 人間 ”の可能性、素晴らしさが何なのか...


“ 人間 ”に対しての今までの規定を一旦リセットして
再規定する事の必要性を改めて感じました。


“ 人間 ”の可能性、素晴らしさに確信が持てれば、
不信、不安、恐怖、諦めというものは
生まれたとしても、それを乗り越えようとか、
Challengeしようという勇気を持つことができます。


越えられない「問題」に立ち向かう気持ちと、
越えられると思えるまたはImageできる「問題」に立ち向かう気持ちでは
その問題に向かう姿勢・態度が全然変わります。


その“ 人間 ”に対しての規定の変化が
問題の解決に繋がる事であり、
今、必要とされている事だと思います。



「人間の再定義が21世紀人類の使命だ」  by 未来学者 アルビントフラー

「教育とは人間の可能性を理解する事だ」  by 観術創始者 ノ・ジェス







人の可能性は∞
Schritt für Schritt