2015年4月24日金曜日

039_【日韓】第1回NURITSYO! 〜VISIONで繋がる関係性〜

4/3〜5で開催しました第1回NURITSYO!
思った以上の規模の大きさに正直ビックリしました。

韓国で準備をしてくれたメンバーはそんなに人数がいないので、
限られた人数で、あれだけのイベントを開催するというのは、
本当に大変なことだったと思います。

改めて感謝です。
NR KOREAのメンバー、ボランティアで関わってくださったガイドさんや、
イベントスタッフさん、大邱やスソンの地元の方々、
多くの方のご協力と想いが繋がってステキなイベントになりました。
本当にありがとうございました。


日本と韓国は「一番近くて遠い国」と比喩されるように、
地理的な距離はとっても近いです。

今回、関西から釜山までも、飛行機でほんの1時間くらいで到着してしまいます。
関西から福岡や東京に行くのと、それほど変わらないくらいの近さです。


ですが、すぐ近くのお隣さんでありながら、様々な問題を抱え、
なかなか国と国の溝は縮まらず、むしろ溝は深まるばかりです。


そんな中、日韓国交正常化50周年となるこの記念の年に
こうして、日本人と韓国人がお互い協力し合い、
今回のイベントを成功させることができたことは本当に嬉しいことですし、
新しい関係性を築いていける、その確信を持つことができました!


思い返してみても、今までにないような、
歴史的なイベントだったなと思います。


NURITSYOダイジェスト映像がfacebookで紹介されています。
facebookの投稿は コチラ


そして次回、第2回NURITSYOが日本で開催されることになりました!
11/21,22をメインに福岡で行われます。
音楽やダンスなどのアートパフォーマンスや、
韓国からのゲストをお呼びしたり、ツアーも企画されてるとのことです♫
韓国でお会いした方と次は日本で会えるというのも、
とても嬉しいですし、今からとても楽しみです^^


5/10には 日韓VISIONフォーラム も開催があり、
日本全国、そして韓国からもこの新しい未来VISIONに共感した方たち
300人が集まります。

2015年、日韓のお祭りが続発です!



お互いの過去を理解し、未来VISIONを共有して、
一緒にステキな未来を創っていく。
そんな新しい関係が着実に築かれていっています。


人と人、国と国が愛と信頼で繋がる関係ができていく。
そんな人たちが創る未来社会。
それができるんだ、創れるんだ!ということを毎日実感しています。



アカペラグループ
パーマネントフィッシュさんが
日韓VISIONテーマソングを
歌ってくれました♫
「メイン会場」スソン池すぐの公園に野外会場



スソン池の夜景







認識が世界を変える!
Schritt für Schritt


2015年4月13日月曜日

038_【日韓】大邱スソンツアー ~ガイドさん~

日本と韓国は全く違う文化を持っている国です。

顔は似ているし、

お箸を使うし、

ご飯も味噌汁もあります。


一見似ているようで、全然違う文化です。



食文化1つ取ってみても、


日本では出された物を残さず食べなさいと教わりました。

でも、韓国では食べても食べても次々出されます。
キムチやお漬物、ご飯はおかわり自由なお店がほとんどです。

それは、残さず食べていたら、足りなかったのではと逆に気を遣わせてしまい、
残るほど満腹、満足を味わってもらうという、韓国式のおもてなし文化なんです。



そんな全く違う文化で育っている日本人と韓国人が
協力関係を築いて、同じ目的に向かう事ができるのか...!?


今回のイベントはそんなチャレンジのイベントでもありました(笑)



ツアーが始まる時はドキドキの心でしたが、
始まってみたら、ツアーガイドさんが、いかに私たちが来る前の
事前の準備をしてくれていたのかが解りました。


美味しいお店を探して、予約をしてくれたり、

観光の名所や、知って欲しい、見て欲しいところを選んでくれたり、

要望に応えようと、スケジュールを調整してくれたり。



ツアーで回るというのは、いろんな事が起こるものです。

その度に、同じチームメンバーやガイドさんが力を合わせて、
起こった状況を乗り切ったり、

日本ではあまり味わうことができない、韓国式のお料理を一緒に味わったり、

信号待ちの横断歩道では、現地の方へ声を掛けて交流したり!



とにかくガイドさんを通して、

大邱にあるスソンという街を案内して頂き、

スソンの地元に住んでいる方と交流させて頂き、

本当に楽しいツアーを回らせて頂きました。


会った事のない、私たちのことを想って、
お仕事しながらも、準備をしてくれていた事が嬉しかったですし、
とても素敵な時間で、3日間のツアーがあっという間に過ぎてしまいました。


最終日には、お見送りにホテルまで来てくれて、
1人1人へのお手紙と韓国のお茶のプレゼントまで準備してくれました。

そのおもてなしの心に感動しました!!



言葉や文化は全く違いますが、
交流を通して、協力し合い、同じVISIONに向かって
心をひとつにしていくことができるんだ!ということを
実感したツアーになりました。


今回大邱という普段、日本人をほとんど見かけないという地域に
日本人300人が5~7人のチームに分かれて回らせて頂きました。
地元の方からしたら、不思議な光景だったかもしれません。

これを機に、韓国の方との交流を続けていきたいと思いました。







  












認識が世界を変える!
Schritt für Schritt